27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

東かがわ市議会 2022-12-21 令和4年第6回定例会(第3日目) 名簿 開催日:2022年12月21日

マイナンバーカード一体化健康保             険証の廃止」について            ・子ども・子育て支援推進について            ・市長政治姿勢について  5番議員 田中久司 ・行政視察研修マイレポはんだ」における新たな             取組みとDX推進施策について 18番議員 大藪雅史 ・指定管理について            ・マイナンバーカードポイント付与

観音寺市議会 2022-06-13 06月13日-02号

3月定例会でお諮りいたしました予算案では、発行額1億円に対する20%のプレミアムポイント付与に要する経費2,000万円とシステム開発費運営管理費販売促進費を含めた事務経費2,000万円を合わせた4,000万円を事業費として計上いたしましたが、現在、委託事業者選定準備を進めているところであり、発売開始時期、利用可能時期等、詳細については確定いたしておりません。 

観音寺市議会 2022-03-09 03月09日-03号

マイナンバーカード普及率の高い自治体では、国のポイント付与プラス地域独自のお得感普及を後押ししてるようであります。本市も域内で流通するデジタル通貨地域商品券発行を予定しておられますけれども、マイナンバーカード新規登録デジタル通貨アプリを同時導入すればプラスアルファの特典がありますとの独自普及策を提案いたしますけれども、いかがでございましょうか。

丸亀市議会 2021-03-25 03月25日-06号

マイナンバーカード普及しない根本原因情報漏えい等への不安を解消する対策は不十分なまま、ポイントをつけて国民を誘導するというこの事業に、国は今年度ポイント付与に2,000億円、テレビコマーシャルなど広報費に53億円をかけたとのこと、取得を義務づけられていないマイナンバーカード普及のため、これだけの巨費を投じるのはおかしいと、納得ができない事業です。   

高松市議会 2021-03-09 03月09日-02号

第2弾では、キャンペーン実施期間ポイント付与率などが拡充されており、単純に比較はできませんが、ポイント付与総額は第1弾の1億6,000万円余を大きく上回る、約14億円とお聞きしております。 折しも、キャンペーン期間中には、大都市圏を中心に感染拡大の収束の見通しが立たず、国からは、東京都など11都府県に緊急事態宣言が再発令されました。 

琴平町議会 2020-12-15 令和 2年12月定例会(第3日12月15日)

国のポイント付与だけでなくて、自治体ポイント付与をしているところもあります。また、これだけでなく店のほうも、業者のほうもポイントを新しく設置したら、あるいは入ったら、それに上乗せしてしている。そういう状況でございますが、マイナンバーカード普及率は、先般来議会でも話題になりましたように、町では20%程度というところであります。大体そうらしいです。  

高松市議会 2020-12-09 12月09日-02号

たかまつキャッシュレス消費拡大キャンペーンを1か月間実施した結果として、ポイント付与総額は、予算額5億3,000万円に対し、実績額は1億6,000万円余りと、当初見込みを大きく下回りましたが、飲食業小売業生活関連サービス業など、幅広い業種の店舗等を対象とし、利用者市民に限定せず、市外からの通勤・通学者来訪者も含め、市内で広く消費を促したことにより、一定の消費創出は図られたものと思われます。 

高松市議会 2020-09-10 09月10日-02号

そして、9月からのポイント付与開始に伴い、明後日の9月12日には、イオンモール綾川におきまして、香川県の協力の下、県内6市町と合同で出張キャンペーン実施する予定でございまして、市民の皆様の関心が高まっているマイナポイント事業実施期間を、マイナンバーカード普及促進の好機と捉え、引き続き、マイナポイント申込み支援実施してまいりたいと存じます。 

善通寺市議会 2019-09-18 09月18日-03号

また、健康増進への取り組みや防犯・防災への貢献者に対するポイント付与施策等の導入について考えてはいないのかとの質疑に対し、現段階では検討していないとの答弁がありました。 さらに、マイナンバーカード普及率を踏まえ、普及推進策を持っているかとお聞きしたところ、現在は市役所の窓口においてのみカードを交付しているが、今後は、依頼があれば会社などに出向き、交付できる方法を考えているとの答弁がありました。 

高松市議会 2019-09-10 09月10日-03号

次に、マイナンバーカード普及のために、税金でポイント付与を行うことについて、問題はないのかについてであります。 マイナンバーカードを活用した消費活性化策につきましては、骨太の方針等を踏まえ、来年度、消費税率引き上げに伴う需要平準化策として実施がされるもので、事業推進により、消費活性化マイナンバーカード取得促進を図っていくことを目的としておりますことから、問題があるとは考えておりません。 

  • 1
  • 2